|
![]() |
外壁と屋根は既存色とのご要望でしたが、屋根は黒だったので外壁の色の合わせたコーヒーブラウンをご提案させて頂きました。 玄関まわりのアクセントなっているサイディングは耐候性のクリアー塗装とし、サイディング独特の高級感の有る風合いを残す様にお勧めしました。 |
|
![]() |
![]() |
屋根 110.1㎡(トリノブラウン)、外壁 146.0㎡(Hana-108)外壁一部サイディング (シリコンクリアー)、軒天 38.0㎡、軒樋、竪樋、戸袋、破風、鼻隠し、その他の工事 |
![]() |
18日間 |
![]() |
強化シーラー、弱溶剤コロニアル屋根用シリコン樹脂塗料(屋根)、微弾性フィーラー、水性シリコン樹脂塗料(外壁)、水性エマルジョン塗料(軒天)、ウレタン樹脂塗料(鉄部・塩ビ製品) |
![]() |
93.0万円 |
![]() |
![]() |
築12年目のお家でしたが、周辺は塗替えが盛んで訪問販売の業者さんも数多く訪れるようになり、HPで数社への見積依頼をされた後弊社へのご指名を頂きました。 お客様の業者選定の决めては、弊社の建物調査診断書の内容を評価して頂いた点にあります。また、竣工図をお借りして数量の積算をさせて頂きましたので、ご納得の行くお見積内容だったとの事でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
高圧洗浄の後、コロニアル下端に若干の塗膜剥がれが見られ、部分的に強化シーラー2回塗りとしました。 | 吹付けリシン面は変退色が見られ、北側の1Fには藻の発生と大気汚染物質による汚れが見られました。 | 窯業系サイディングの縦目地は硬化・ひび割れ・チョーキングが見られます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
軒天部の塗膜に顕著な不具合は見られませんが、雨風の物と思われる汚れが目立ちます。 | 2F外壁吹付けリシン面に汚れが目立ち、塗膜のチョーキングも進んでいました。 | 見切り板や小屋根は白のため汚れが目立ち、塗替えの時期に来ています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
屋根は予想以上に土埃や大気汚染物資が付着しています。高圧洗浄でしっかり除去して下地を整えます。 | コロニアルを保護・強化の為エポキシ系の強化シーラーを塗布します。塗膜が剥離した箇所には2度塗りします。 | 弱溶剤系のシリコン樹脂塗料で中塗り・上塗りを行い仕上げます。下端を刷毛塗りして全体をローラーで仕上げます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
外壁下塗りにはひび割れに追従性のある弾性系の微弾性フィーラーを塗ります。 |
中塗り・上塗りは事前にサッシ枠廻りや入隅部を丁寧に刷毛塗りします。
|
上塗りはパターンや色ムラが出来ない様に全体を仕上げます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
下塗り完了後に屋根の通気性を確保する為のタスペーサー(オプション工事)を取付け、中塗り・上塗りを行います。 | 上塗り完了。雪止め金物も錆止めを塗布して仕上げ材を2度塗布します。上塗り完了後は塗膜の厚みもまして艶が出てきて来ます。 |
|
|
軒天は透湿性の有る専用塗料を使用して塗膜剥がれ等を防ぎます。 | セメント押出成形板の見切り板のも耐候性の有るウレタン樹脂塗料で綺麗に仕上げます。 |
|
|
軒天部は白で外壁の仕上げ材は既存色より若干明るくなり、艶も出てきて全体が美しく感じます。 | 玄関廻りのサイディングは光沢のあるシリコン系クリアーを塗布した為、独特の風合いと高級感を維持しています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |