外壁塗装 仙台 明和

岩沼市 B様邸

2014.06 bekkitei.jpg

施工前

施工後

0416sekoumae  (23).jpg 0613kanryou (1).jpg

お客様にいただいた声

 今回発注したスレート屋根とモルタル外壁のパック塗装は築後21年目のものであったが、既に中間の11年目に初回を実施しているので、その後10年目の第2回に相当する。一般に塗装に要する費用は小型自動車1台相当と言われており、客側からすれば塗装間隔が出来るだけ長く伸ばしたい気持ちである。しかし、本木造住宅の耐用年数35年を維持するには、塗装1回の有効年限を10年と見て、少なくても2回の塗替えは必要と考えた。
 業者選定には、複数の見積もり書と現状下見診断結果、営業担当者の接客態度を勘案して決めた。依頼したどの業者も真剣な下見と詳細な診断結果を示し、経費の見積りをして頂いた。
 結局、下見の後最も提出が遅かった㈱明和の営業部長 坂野宏三氏とその後の遣り取りに魅せられた。こちらからのPCメールで細かな質問や要望に対し、面倒がらずに迅速かつ適格な応答をもらい、実績に加え信頼感を増幅していった。
 足場架設・撤去、洗浄、シーリング、塗装の各工程では、朝方の始業と夕方の終業時に職人の挨拶を交わし、客に対する礼儀について、教育が行き届いている事を強く印象付けられた。塗装は日数をかけて丁寧に行われ新装になったが、今後の経年変化を見て判断したい。色彩選定は見本帳と業者の話し合いを山行に、最終的には自分で決めた。今後の経過を見てゆきたい。

 

実際の事例はこちら
お客様の声一覧はこちら

 
はじめに 会社案内 事例
 

  • 塗装ってなぜ必要?
  • 失敗しない業者の選び方
  • 塗装業界のネタばらし
  • ベランダ防水
  • 外壁屋根診断
  • 塗り替え工事価格表
  • おすすめ塗料一覧
  • スタッフブログ
各種カードでローン支払い可能
外壁キャンペーン
らくらく!概算お見積もり