仙台市泉区 O様邸外壁・屋根リフォーム事例
|
築13年目の戸建て注文住宅ですが、瓦棒葺き屋根に金属サイディングの塗装となります。外壁は縦のリブがついている為全てローラー塗は出来ず全て毛塗り併用となりますが、奇麗に仕上げる為には職人の腕が試される作業となります。 塗装仕様は屋根・外壁共フッソとなっており、付帯部の破風・軒樋・なども全てフッソ仕様とさせて頂きました。 |
外壁・屋根塗装リフォームの流れ
|
18日間 | |||
瓦棒葺き屋根 (デュロン4Fフッソ) 外壁サイディング (ファインフッソUV) 軒樋・竪樋・袖板金(ファインフッソUV) | 148万 |
金属製の瓦棒葺き屋根はチョーキングが進んでいて一部に剥離もあり劣化は進んでいました。外壁の金属サイディングは比較的良好な状態でしたが、東面の換気フードからの排煙で広く塗膜汚染が広がっています。サッシ廻りシールは一部に亀裂が発生しており、放置すればいずれ漏水につながる可能性も有りました。 軒天部の汚れ・カビで汚染されており、今回はメーカーに手配してカチオン系透水型塗料に防カビ強化仕様としました。 また、2台を収容する車庫の屋根は足場架設の際障害となるため、全てのパネル脱着と清掃の為、金物職人5人工を必要としました。 |
瓦棒葺き屋根のチョーキングが進んでいます。 | 屋根の唐草に発錆などは見られませんがチョーキングが進んでいます。 | 軒天部は大気汚染物質とカビにり汚れています。 |
外壁の金属サイディングは塗膜の艶引けが見られます。 | 西面外壁の排気ガラリからの排煙による塗膜汚染が顕著です。 | 南面バルコニーの窯業系サイディングは比較的良好な状態です。 |
サッシ廻りシールの硬化・ひび割れ・チョーキングが見られます。 | 玄関前のジョリパット壁のチョーキング・汚れの付着がまだ地ます。 | 窯業系サイディングの板目地シールの亀裂が見られます。 |
高圧洗浄で瓦棒葺き屋根の下地を調整します。 | 瓦棒廻りは刷毛塗りで錆止めを入れ仕上げ塗りします。 | ローラーを併用して錆止め・フッソ塗料仕上げ塗りします。 |
破風板の取り合い箇所も刷毛塗りで仕上げます。 | 軒天は高圧洗浄後に防カビ強化仕様(特注)の透湿性カチオン型塗料を2回塗り。 | リブ付きの金属サイディングは特に丁寧に洗浄します。 |
刷毛で錆止を塗ってゆきます。 | 中塗りは刷毛とローラー併用でフッ素樹脂塗料を塗ります。 | 弱溶剤系フッ素樹脂塗料ならではの美しい光沢が特徴です。 |
リブの入隅部は刷毛が入り難いため丁寧な作業が必要です。 | 凹凸の多いジョリパット仕上げの壁は水フッソ樹脂脂塗料で仕上げます。 | フッ素樹脂塗料の上塗り作業。 |
施工完了 | 施工完了 |
施工完了 | 施工完了 |
施工完了 | 施工完了 |
施工完了 | 施工完了 |