仙台市宮城野区 S様邸 外壁リフォーム事例 2020年11月
|
![]() |
築15年の木造住宅ですが、震災で1階部分は浸水した為一部は塗替え済みの建物でした。外壁サイディングは光沢が失われ、塗替え済みのブラウンの外壁は変退色が進んでいました。 オーナー様が最も気にされていたのが土台基礎のひび割れと錆汁の流出で、今回はひび割れ箇所に防錆剤を塗布し、土台基礎をt=0.8~1.0cmのモルタルで左官仕上げとして耐久性を持たせました。 ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
10日間 | |
![]() |
外壁サイディング (UVプロテクトクリアーsi 及びオーディフレッシュsi100) 軒天部 (水性ケンエース) 軒樋・竪樋 (ファインウレタンU100) |
![]() |
120.0万 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
施工前 外壁サイディングには変退色による色むらが見られます。 |
施工前 軒トイ・竪樋はチョーキングが有り、軒天部は汚れが目立ちます。 |
施工前 外壁サイディングのチョーキング |
![]() |
![]() |
![]() |
施工前 サイディングの板目地にはシーリングの硬化・ひび割れが有り、漏水の可能性が有ります。 |
施工前 サッシ廻りシールの硬化・ひび割れが進行しています。漏水になり易い状況でした。 |
施工前 津波による塩害で土台基礎の「ひび割れ箇所から錆汁が流出しています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
外壁の高圧洗浄で大気汚染物質による汚れを除去。 | 破風板はペーパー掛けの後耐候性に優れたウレタン樹脂塗料を2回塗り。 | 風雨により湿気を帯びやすい軒天は透湿性の専用塗料を2回塗り。 |
![]() |
![]() |
![]() |
サッシ廻りシール打替え完了 | サイディング板目地打替え完了 | 退色の激しいサイディングはシリコンジュ塗料で単色塗り3回 |
![]() |
![]() |
![]() |
シリコンクリアー塗料を2回塗りで元の光沢のある風合いに戻ります。 | シリコンクリアー塗料を2回塗りで元の光沢のある風合いに戻ります。 |
上塗りを完了するとサイディング特有の雰囲気に戻ります。 |
![]() |
![]() |
施工完了 | 施工完了 |
![]() |
![]() |
施工完了 | 施工完了 |
![]() |
![]() |
施工完了 | 施工完了 |