【受付】 8:30~18:00
【定休】 日曜日

【受付】8:30~18:00 【定休】日曜日

施工事例

仙台市青葉泉区 K様邸 屋根・外壁塗装施工事例 2024.11

築19年の軽量鉄骨造りのセキスイハイムの屋根・外壁塗装を施工させて頂きました。
築19年の軽量鉄骨造りのセキスイハイムの屋根・外壁塗装を施工させて頂きました。

築19年の軽量鉄骨造りのセキスイハイムの屋根・外壁塗装を施工させて頂きました。

総2階建て48坪の建物の外壁はサイディングですが、板目地は塩ビ製のガスケット仕様でサッシ廻りにもシールは打たれていません。但し、増築棟の板目地はシールが打たれており、サッシ廻りシールと共に変性シリコン打替えとさせて頂きました。 サイディングの褪色や色ムラなどもなく、弱溶剤系フッ素クリアー塗料を選択して頂き、屋根は母屋・増築棟共に断熱塗料のガイナをお勧めしました。 母屋の折半屋根は一部に落下物によると見られる塗膜剥がれが有りましたが、チョーキングが若干見られる程度で比較的良好な状態でした。

OVERVIEW

工事の概要

地域 仙台市泉区
施工箇所 折半屋根・瓦棒屋根・破風・軒天・外壁サイディング・軒樋・竪樋 ・玄関扉・スチールフェンス・玄関階段タイル補修
施工内容 屋根塗装(断熱塗料仕上 ガイナ)・外壁塗装 (サイディング フッ素樹脂塗料仕上) サイディング縦目地・サッシ廻りシール打替え
工期 30日間
施工費用 200万
築年数 築19年
使用商材・建材 屋根:ガイナ (断熱塗料) 増築棟外壁:オーディフレッシュF(25-85C)フッ素 母屋外壁サイディング:UVプロテクトクリアー フッ素 軒天:水性ケンエース(Ñ-80) 鉄部・塩ビ製品:ウレタン樹脂塗料
CUSTOMER REQUEST

お客様からのご要望

今回の塗替えは築19年の軽量鉄骨造りのセキスイハイムの住宅です。施主様のご希望は今後長くお住まいになりたい為、耐久性の有る塗料を希望されていました。

PROPOSAL

明和からのご提案

折半屋根の為2階の部屋が暑いという事でガイナの断熱塗料仕上をお勧めし、外壁サイディングは耐久性の有るフッ素塗料をお勧めしました。
この母屋建物は外壁目地は塩ビ製のガスケット仕様の為、シール打替えは不要でしたが、増築棟の外壁サイディング目地及びサッシ廻りシール打替えとなりました。

BEFORE

施工前

施工前

施工前<br />
南面 総2階建てのセキスイハイム

施工前
南面 総2階建てのセキスイハイム

施工前<br />
北面

施工前
北面

施工前<br />
金属製の折半屋根にソーラーパネルが載っています。

施工前
金属製の折半屋根にソーラーパネルが載っています。

施工前<br />
下屋屋根の幕板と軒樋が一体化しています。

施工前
下屋屋根の幕板と軒樋が一体化しています。

施工前<br />
北面の外壁サイディングはまだ光沢が残っています。

施工前
北面の外壁サイディングはまだ光沢が残っています。

施工前<br />
南面・西面のサイディンは艶引けと褪色が見られます。

施工前
南面・西面のサイディンは艶引けと褪色が見られます。

施工前<br />
増築部分の外壁サイディング

施工前
増築部分の外壁サイディング

施工前<br />
増築部分の外壁サイディングはチョーキングが見られます。

施工前
増築部分の外壁サイディングはチョーキングが見られます。

施工前<br />
増築棟の瓦棒屋根は比較的健全な状態です。

施工前
増築棟の瓦棒屋根は比較的健全な状態です。

施工前<br />
増築棟の軒天部には汚れの付着が見られます。

施工前
増築棟の軒天部には汚れの付着が見られます。

施工前<br />
玄関前階段・床はタイル浮きと共にエフロレッセンスの流出が見られます。

施工前
玄関前階段・床はタイル浮きと共にエフロレッセンスの流出が見られます。

UNDER CONSTRUCTION

施工中

折半屋根の高圧洗浄

折半屋根の高圧洗浄

外壁サイディング縦目地のシール打替え

外壁サイディング縦目地のシール打替え

折半屋根の錆止め塗装(下塗り)<br />
刷毛で入隅部をぬりこんでからローラーで仕上げ。

折半屋根の錆止め塗装(下塗り)
刷毛で入隅部をぬりこんでからローラーで仕上げ。

下塗り完了後に断熱塗料のガイナを2回塗り。

下塗り完了後に断熱塗料のガイナを2回塗り。

ソーラパネル下は刷毛・ローラーの手が届く範囲を塗装します。

ソーラパネル下は刷毛・ローラーの手が届く範囲を塗装します。

塩ビ製の軒樋は必ず目荒らしのペーパー掛け。

塩ビ製の軒樋は必ず目荒らしのペーパー掛け。

軒天は塗膜剥がれが生じやすい為、透湿性のカチオン型塗料を2回塗り。

軒天は塗膜剥がれが生じやすい為、透湿性のカチオン型塗料を2回塗り。

母屋の外壁サイディングは弱溶剤フッ素クリアー塗料を2回塗り。

母屋の外壁サイディングは弱溶剤フッ素クリアー塗料を2回塗り。

増築棟の瓦棒屋根の刷毛塗りによる錆止め塗布。

増築棟の瓦棒屋根の刷毛塗りによる錆止め塗布。

増築棟の瓦棒屋根の断熱塗料ガイナの2回塗り仕上げ。

増築棟の瓦棒屋根の断熱塗料ガイナの2回塗り仕上げ。

増築等の外壁サイディングを微弾性フィラーで下塗り。

増築等の外壁サイディングを微弾性フィラーで下塗り。

増築等の外壁サイディングにフッ素樹脂塗料2回塗り仕上げ。

増築等の外壁サイディングにフッ素樹脂塗料2回塗り仕上げ。

玄関扉はペーパー掛けの後エポキシ錆止めで付着力を強化。その後、ウレタン樹脂塗料2回塗り仕上げ。

玄関扉はペーパー掛けの後エポキシ錆止めで付着力を強化。その後、ウレタン樹脂塗料2回塗り仕上げ。

木製の濡れ縁をペーパー掛けの後ウレタン樹脂塗料2回塗り仕上げ。

木製の濡れ縁をペーパー掛けの後ウレタン樹脂塗料2回塗り仕上げ。

増築棟の扉も同様。

増築棟の扉も同様。

物置 錆止めの後ウレタン樹脂塗料2回仕上げ。

物置 錆止めの後ウレタン樹脂塗料2回仕上げ。

フェンス塗装 同上

フェンス塗装 同上

玄関前床タイル浮きのエポキシ樹脂注入作業。

玄関前床タイル浮きのエポキシ樹脂注入作業。

階段タイルの張替え作業。

階段タイルの張替え作業。

施工完了

施工完了<br />
南面

施工完了
南面

施工完了<br />
北面

施工完了
北面

施工完了<br />
母屋 折半屋根

施工完了
母屋 折半屋根

施工完了<br />
母屋 折半屋根

施工完了
母屋 折半屋根

施工完了<br />
母屋外壁サイディング

施工完了
母屋外壁サイディング

施工完了<br />
母屋外壁サイディング

施工完了
母屋外壁サイディング

施工完了<br />
母屋 軒天・竪樋

施工完了
母屋 軒天・竪樋

施工完了<br />
玄関アルミ扉

施工完了
玄関アルミ扉

施工完了<br />
玄関天井

施工完了
玄関天井

施工完了<br />
増築棟 サイディング外壁

施工完了
増築棟 サイディング外壁

施工完了<br />
玄関前階段

施工完了
玄関前階段

施工完了<br />
物置

施工完了
物置

施工完了<br />
スチールフェンス

施工完了
スチールフェンス